2022年7月26日火曜日

宮城縣護國神社

 仙台城址にある宮城縣護國神社にお参りました

宮城縣護國神社は、明治天皇の思し召しにより明治維新から大東亜戦争に至るまで、尊い生命を御国に捧げられた郷土出身者の御霊を祀られています。明治37年8月27日に招魂社として創建され、昭和14年内務大臣指定護國神社となり、戦時下の仙台大空襲により全焼したのち、戦後に復興したどうです

大鳥居の左右には、狛犬が鎮座しています



あいにくのお天気だったため、参拝者はいませんでした

参道の横には仙台七夕まつりの準備のためか七夕飾りがありました(仙台七夕まつりは旧暦の7月に行われます)

拝殿でのお参り後、別宮浦安宮にお参りしました(拝殿の左側に鎮座しています)。御祭神は、左宮(向かって右)が天照坐皇大御神、豊受媛大神、級長津比古紙および級長戸辺神、右宮(向かって左)白水稲荷大神と伊達政宗が祀られています

別宮浦安宮の参道横では、神輿も見ることが出来ます

御朱印は、拝殿右側で拝受できます。また、宮城縣護國神社および別宮浦安宮の2種類があります(初穂料:各300円)



宮城縣護國神社
宮城県仙台市青葉区川内1番地
022-223-7255

0 件のコメント:

コメントを投稿